グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




3つの方針(ポリシー)



養成する人材像

本研究科は、以下の能力を身につけた「ソーシャルイノベーター」の養成を目的としています。
1)企業やその他の組織のマネジメントの基盤となる専門知識を持っている。
2)企業・行政・NPOによる共創を通じ、ビジネスおよび地域の持続可能な発展に必要となる社会問題の多面的な把握ができる。
3) 存在していないものをつくり出す創発力を有している。
4)新規事業の創発・公民連携に必要とされる高度な専門知識を身につけている。
5) 創発したアイデアをビジネスや新規プロジェクトとして自ら実践することができるコミュニケーション力とアントレプレナーシップを備えている。

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

DP1 企業やその他の組織のマネジメントの基盤となる専門知識
DP2 多様なアクターによる共創を実現するための基礎となる専門知識
DP3 持続可能な社会の構築の視点から、具体的な社会、地域および企業の経営上の問題を捉え、創造的な視点で新規事業を創発(知識創造)することができる力
DP4 経営学・会計学・経済学および人文科学の領域における、深き学識と高度で卓越した専門的能力 
DP5 知識創造した新規事業を自ら実践することができる力

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

CP1 既存のビジネスを理解するための基盤となる経営科目を配置する。
CP2 ソーシャル・イノベーションの基礎となる知識およびビジネスにおいて必須の「情報」に関する知識を身につける科目を配置する。
CP3 解決方法がまだ十分に展開されていない未知の領域にアプローチするマインドと創造力を身につけるため、リスクや恐怖を克服するための自己のマネジメントとイノベーションのアイデアを創造することを学ぶ科目を配置する。
CP4 経営学・会計学・経済学および人文科学の領域における専門的な能力を身につけるための科目を配置する。
CP5 新たな解決方法をモデリングする能力と実践する能力を身につけるため、ビジネスモデルを構築し、それを実践する科目を配置する。

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

AP1 経営に関わる知識・スキルを修得する努力を惜しまないこと。 
AP2 組織や事業のマネジメントまたは経営に関する専門知識を身につけるための基礎的能力があること。
AP3 質の高いディスカッションを行うための広範な社会および地域・経済動向に対する洞察力を備えていること。 
AP4 新規事業の創出に関して、熱烈な情熱をもっていること。