グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  お知らせ >  本学「発信力ゼミⅡ・5組」(グローバルマネジメント学部 二本松泰子教授)が丸子地域自治センターで成果報告会を実施し、その様子が各種メディアで取り上げられました

本学「発信力ゼミⅡ・5組」(グローバルマネジメント学部 二本松泰子教授)が丸子地域自治センターで成果報告会を実施し、その様子が各種メディアで取り上げられました


本学「発信力ゼミⅡ・5組」の1年生8名が、上田市丸子地域の活性化に貢献しようと、地域ゆかりの武将・木曽義仲のグッズを制作しました。 さらに、丸子地域の観光スポットを紹介する動画も作成しました。
2月4日(火)には、丸子地域自治センターで成果報告会を開催し、地元住民の皆様に制作物を披露するとともに、同センターへ寄贈しました。 その様子はさまざまなメディアにも取り上げられ、mTV丸子テレビ放送のニュースでも紹介されました。 公開された動画をぜひご覧ください!


■番組 SBC信越放送の夕方ニュース『SBCニュースワイド』
木曽義仲で地域活性化を…大学生がステッカーやバッジなどのグッズを作って挙兵の地に贈呈、着物姿で史跡巡るPR動画も披露 長野・上田市
■日時 2月4日(火) 18:15~

■内容 丸子地域自治センターでの発信力ゼミⅡ・5組の成果報告会の様子

■信濃毎日新聞 <2月7日(金)>
 ◎平家追討の挙兵、戦勝祈願などでゆかり 義仲グッズで上田・丸子PR 県立大生制作「興味持つきっかけに」
■信濃毎日新聞 <2月7日(金)デジタル>
 ◎木曽義仲と巴御前のステッカーと缶バッジ 長野県立大の学生が制作


■番組 mTV丸子テレビ放送『mTVケーブルニュース』
長野県立大学生による木曽義仲・巴御前を軸とする地域活性化成果報告会
■日時 2月8日(土)

■内容 丸子地域自治センターでの発信力ゼミⅡ・5組の成果報告会の様子

成果報告会の集合写真

あったまるこ(丸子ファーストビル 1F)に展示された学生の成果物