公益財団法人発酵研究所2025年度研究室助成に健康発達学部食健康学科 塩屋幸樹准教授の研究課題が採択されました
公益財団法人発酵研究所は、微生物学の進歩発展に寄与することを目的として微生物の研究に対する助成事業を行なっています。
このたび公益財団法人発酵研究所2025年度研究室助成に本学の健康発達学部食健康学科 塩屋幸樹准教授の研究課題が採択されました(公益財団法人発酵研究所はこちらから)。
研究課題は、「酒類残渣からの機能性物質と有用微生物の探索・同定および酒類残渣利用広域ネットワークの構築」で、福岡工業大学工学部生命環境化学科 赤木紀之教授と奥田賢一准教授との共同研究となっています。
このたび公益財団法人発酵研究所2025年度研究室助成に本学の健康発達学部食健康学科 塩屋幸樹准教授の研究課題が採択されました(公益財団法人発酵研究所はこちらから)。
研究課題は、「酒類残渣からの機能性物質と有用微生物の探索・同定および酒類残渣利用広域ネットワークの構築」で、福岡工業大学工学部生命環境化学科 赤木紀之教授と奥田賢一准教授との共同研究となっています。