「 地域活動報告会 」を開催しました
~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ
2025年1月30日、本学ソーシャル・イノベーション創出センター(略称:CSI)主催の「地域活動報告会」を開催しました。
ゼミやサークル、学生有志団体、地域コーディネーターが取り組んださまざまな活動が紹介され、
会場には学内外から約50名が参加。発表後の質疑応答や交流時間も活発に行われ、地域とのつながりを深める機会となりました。
ゼミやサークル、学生有志団体、地域コーディネーターが取り組んださまざまな活動が紹介され、
会場には学内外から約50名が参加。発表後の質疑応答や交流時間も活発に行われ、地域とのつながりを深める機会となりました。
また、意見交換や交流の時間を通じて、新たなつながりが多く生まれ、今後の共創の可能性が広がる場となりました。
発表団体・個人 | 取り組み名 |
楊ゼミナール | 長野県の中小企業の魅力と課題 |
築山ゼミナール | 中心市街地における遊休不動産を活用した、私設図書館運営というアクション・リサーチ |
馬場智一 (発信力ゼミⅡ6組, グローバル教養ゼミ) |
哲学対話を通じた地域との関わり |
今村ゼミナール(3年) | みんなで朝ごはん |
しなてら | ふるさと魅力再発見サークル しなてら (ながのまちづくり活動支援事業(学生枠)) |
JIBUN発旅するラボ | 問いと共に枠から飛び出す |
「ひろがれ!推し村プロジェクト」 (王滝村PBL参加学生) |
ひろがれ!推し村プロジェクト2024年度の活動 |
小野みなみ | 暮らし探求部の結の庭で分かちあう幸せ(長野県小布施町町立図書館テラソ) |
日髙健(CSI地域コーディネーター) | 野沢温泉の自然を感じるおむすび屋『むすびば』プロジェクト |
~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ
ご参加いただいた皆さま、発表者の皆さま、温かいご協力をありがとうございました!
今後も本学関係者と地域の皆様との様々な取り組みを応援していきます。
今後も本学関係者と地域の皆様との様々な取り組みを応援していきます。